TOEIC

TOEIC part7塗り絵になってない?コツを掴めば実は簡単!~おすすめアプリから問題集まで~

TOEICのハイスコア取得におすすめの勉強方法をご紹介

海外に憧れるだけで、TOEICは410点だった私が独学でTOEIC955点を突破し、外資系企業から内定を勝ち取るまでに利用してきたサービス・アプリの中から初心者でも確実に英語力がアップするものだけを厳選してご紹介します。どれも無料体験をすることができるので、ぜひこの機会に体験してみてください!

シャドテン
自分のシャドーイングをプロに毎日添削してもらえる!
レベルに合わせた豊富な音声素材のため、初心者の方にもおすすめ!アプリだけで完結するシンプルで続けやすい学習システムの優れもの
スタディサプリENGLISH中学生レベルの英語力から、ビジネス英会話まで網羅しています。ゲームのようなシステム、そして東進等の有名講師の映像授業があり、飽きずに学習を続けることができるNo.1英語アプリです。初心者の方で総合的に英語力を伸ばしたい方におすすめです。
プログリットロゴ
アプリで英語の自己学習が継続できない、短期で英語力を高めたい方には、専属コンサルタントが個人の学習計画をカスタマイズしてくれます。
小テストと面談を行い、個人の課題に沿った学習計画を立ててくれます。
無料カウンセリングも行っているので、プログリットの受講を決めていない方も効率のいい学習方法を知ることができるのでオススメですよ!
プログリットでの成功談はこちら
DMM英会話DMM英会話
世界で通じる英語を身につけるために、ネイティブ講師や世界113カ国以上の専属講師が実用性の高いレッスンを提案してくれます。
毎回のレッスン修了後に、「レッスンノート」と呼ばれる復習機能があり、講師からのメッセージ、レッスンの記録を残すことができるので、学習効果を高めることが可能。

ネイティブキャンプネイティブキャンプ
オンラインでのマンツーマンレッスンを無制限に受けたい方には、ネイティブキャンプがおすすめ。
英語学習が初めての方も、レベル別に学習教材を選ぶことができ、勉強に行き詰まっても、日本人スタッフのカウンセリングを受けることができるので、不安や悩みを解決してくれます。
今なら7日間の無料トライアルも行っているので、ネイティブキャンプの受講を決めていない方もオンラインレッスンを体験することができます。

TOEIC part7の概要

TOEIC part7の概要

TOEIC part7問題型式

TOEICのpart7は長文読解です。この長文が一筋縄ではいかないボリュームで、TOIEC受験者が最も苦手とするパートと言えるでしょう。そして、TOEIC全体のリーディング問題の半分以上をこのpart7が占めています。

リスニング問題や文法問題などpart6までを解き進んだ後に待ち受ける長文読解は、英語力は元より集中力と根気が試されるとても重要なパートなんです。また、part7はもっとも時間がかかるパートです。時間配分もスコアに大きく影響をもたらすでしょう。

part7に出題される内容は、広告やチラシ、ビジネスシーンでのEメール、社内通知、Webサイト、チャットのテキストメッセージなど、ジャンルもスタイルも多岐に渡ります。

1つの文章問題に対する設問数は問題によって異なり、シングルパッセージ、ダブルパッセージ、トリプルパッセージの3パターンがあります。シングルパッセージとは、1文章を読んで設問に答える問題形式です。ダブルパッセージは文字通り2つの文章を、トリプルパッセージは3つの文章を読んでそれぞれ設問に答えます。

 

TOEIC part7問題数

TOEIC全体で問題数が変動することはありません。part7の設問数はいつでも54問です。

内訳は、シングルパッセージから29問、ダブルパッセージから10問、そしてトリプルパッセージから15問となっています。

 

TOEIC part7目標時間配分

全54問ー55分以内:1問55秒で解くことが目標です!

Part7はTOEICの中で最も問題数が多いため、必然的に一番時間をかけなければいけないパートとなっています。54問という問題数の量に多くの受験生が悩まされています。まずPart7を解くにあたっての目標は「全問を必ず解く」ということ。
TOEIC全体の時間配分については下記記事で対策方法について解説しています。

【徹底解剖】TOEIC新形式の時間配分はコレだ!マル秘コツも公開TOEICは、時間との闘いと言っても過言ではありません。勉強した結果を遺憾なく発揮するためにも、TOEICにおける時間配分は必須対策です。リスニングセクションとリーディングセクション、それぞれのpartにおける時間の使い方を解説します。...

 

TOEIC part7の基本的な解き方

TOEICpart7の基本的な解き方として有効なのは「トップダウン」形式と呼ばれる解き方です。これは、文章を読むより先にまず設問に目を通す解き方です。そして、どんな文章問題でも1行ずつ読み進めることが大切です。

では、読解力や英語力があればpart7が攻略できるのか?いいえ、残念ながらそうではありません。なぜなら、part7に限ったことではないのですが、TOEICは英語力だけではなく、時間配分や集中力、そして体力との勝負でもあるからです。

「長文」と言うだけで難しいと言う先入観や、読むことに対する抵抗意識が出てしまいますよね。特に、日本人はきっちり日本語訳をつける習性があります。1行ずつ読むことは重要ですが、しっかり日本語に訳せなくても意味が理解できたら次に進みましょう。

また、長文を段落ごとや、4、5行ごとなどに区切りが良い所で「分解」すると読み易くなります。一気に全部を理解しようとせず、一息入れながら落ち着いて読み進めましょう。「一息つくなんて時間の無駄じゃないか?」と思われるでしょうが、これが意外と効果を発揮しますよ

急ぎ足で読んで内容が頭に入っていない状態で、答えの箇所が見つからず何度も読み返すより、1回のリーディングで的確に答えを探し出す方が効率的ですよね。

 

TOEIC part7の長文が苦手

TOEIC part7のココが苦手①

長文を読むことが苦手

TOEICの中でpart7がもっとも苦手なパートと言う受験者は非常に多いです。長文は、読んでいるうちに内容が分からなくなったり、本文が長すぎて答えが見つけられなかったりすることが主な理由です。

しかし長文問題に苦手意識を持っている人の多くは「早く解かなくちゃ時間が足りない!」と、焦ってしまうことが混乱を引きおこす最大の原因かもしれません。

そして、本文を読み進める中で分からない単語が複数個続くと、頭の中は一層パニックになりますよね。例文を見てみましょう。

The sales of fresh vegetables has been decreasing since last month. We should encourage our customers to consume what is better for their health.

この文章の中に、意味を知らない単語が3つ以上あると、内容の理解は困難になるでしょう。結果、「長文は理解しずらい」「読んでも答えが見つからない」に繋がっているのです。

 

区切って読むことがコツ

長文を読むことが苦手な人には、区切って読み進めることをおすすめします。英語の文章は段落ごとに内容がまとめられています。ひと段落読むごとに深呼吸をして内容を整理します。100%完璧に理解する必要はありません。

和訳する必要もありません。自分の中で理解できたらそれで良いのです。このように段落ごとに区切りを入れることでズラっと並んでいるだけに見える文字が、絵でイメージできやすくなるでしょう。

段落ごとに区切っても長く感じると言う人には、「スラッシュリーディング」をおすすめします。「スラッシュリーディング」とは、文章をまとまりの良いところで短く区切りながら読む方法です。先ほどと同じ例文を区切って見てみましょう。

The sales / of fresh vegetables has been decreasing / since last month. We should encourage our customers / to consume / what is better / for their health.

このように、前置詞の前後に「/」を入れて文章をぶつ切りにします。すると、ひとまとめに理解しようとしていた脳がスラッシュごとに理解しようと切り替わります。

日本人は、日本語と英語の文法の違いから、英文を後ろから前へ訳していく習性があります。そうすると読みやすい、と学校で教わった人も多いはず。しかしこの読み方は、行って戻って行って戻ってを繰り返すので非効率的です。

「英語は英語のまま前から訳していく」ことが、時間を無駄にせず読み進める良い手段と言えるでしょう。

スラッシュリーディングについては下記記事で詳細に解説してるので、ぜひ参考にしてみてください!

【保存版】TOEIC990点が教える!スラッシュリーディングのやり方
【完全保存版】TOEIC990点が教える!スラッシュリーディングのやり方英文をスムーズに読む方法としてはスラッシュ・リーディングは非常に効果的な方法です。ただし正しいやり方をしないと、逆に時間がかかり、理解ができないことも多々あります。正しいやり方、良い教材を利用し、効果的に学習していきましょう。...

 

スラッシュリーディングの類似のリーディング方法としてパラグラフリーディングもあります!こちらは下記記事で解説しています。

【保存版】TOEIC990点が教える!パラグラフリーディングのやり方
【完全保存版】TOEIC990点が教える!パラグラフリーディングのやり方英文をスムーズに読む方法としてはパラグラフ・リーディングは非常に効果的な方法です。ただし正しいやり方をしないと、逆に時間がかかり、理解ができないことも多々あります。正しいやり方、良い教材を利用し、効果的に学習していきましょう。...

 

おすすめ問題集(参考書orアプリ)

「English Upgrader TOEIC公式アプリ(無料)」がおすすめです。

English Upgrader TOEIC公式アプリ(無料)
URL(ios):itunes.apple.com
URL(Android):play.google.com

 

TOEIC対策として、英語のニュースやビジネス書を読む人を見かけますが、TOEICのスコアアップが目的なら問題集やアプリで繰り返し練習することが最も効率的です。回答を解くまでがTOEICです。

ただビジネス英語を読むだけでは知識や単語力は増やせても、TOEICに適応できるとは限りません。それよりは、テスト形式や問題のパターンに慣らしてから本番に挑む方がスマートですよ。

 

TOEIC part7は時間が足りない

TOEIC part7のココが苦手②

時間配分が苦手

TOEICは「時間との勝負」だと言われています。じっくり読んでいたら時間が足りなくなって回答に至らない。時間がなくて最後まで解けなかった。そんな経験をしているTOEIC受験者も多いです。

一見たっぷりあって、長すぎるぐらいに感じる回答時間も、内容理解に時間がかかったり集中力が切れたりすると全然足りませんよね。そして、回答時間不足が原因でスコアが伸び悩んでいる、と言う声もよく聞きます。

TOEICのリーディングパートは、part5~7の3つのセクションに分かれています。(part7もまた、3セクションに分かれています。)100問のうち半数以上の54問がpart7で出題されます。また、リーディングパートの制限時間は75分です。

全てスラスラと解けたら問題ないのですが、そういうわけにもいきません。特にスコアが伸び悩んでいる人の中には、時間配分が課題になっている人も。それほどTOEICは、語彙力や文法の知識と同じくらい集中力やスピードが問われる試験と言っても過言ではありません。

 

時間を意識することがコツ

TOEICのリーディングパートを解き進める上で、75分をどのように配分するかは個々の自由です。ただ、一番大変なpart7の長文読解用に充分時間を残しておきたいと思うのは当たり前ですよね。このようにTOEICでスコアを伸ばすためには、この時間配分を常に意識して問題を解き進めることがひとつのポイントになってきます。

時間配分の目安としては、part7に50~55分残しておくことをおすすめします。part7もまたシングルパッセージ、ダブルパッセージ、トリプルパッセージの3セクションに分かれているので、設問数や文章の量から考えてそれぞれ25分、10分、20分に配分できると一番理想に近いです。

part7の最初のシングルパッセージは、10個の文章に対して設問が29問あります。これを25分で解きます。あてはまらない物を選ぶ問題や、文を挿入する問題はTOEIC初級・中級者には考える時間を要する設問です。これらは「捨てる」つもりでスピードを意識して解き進めてください。その分回答に時間がかからない問題を2問解く方がスコアを稼げます。

ダブルパッセージは2セットの文章に設問が10問です。part7の中で問題数が一番少ないパートなので10分以内に解き切ってください。もしくはトリプルパッセージと併せて30分使いましょう。

大抵設問は文章の順番に沿って出題されます。先に設問を読み、本文を読みながら上から順に答えを見つけていくスタイルが最良です。

 

おすすめ問題集(参考書orアプリ)

「スタディサプリENGLISH~TOEIC®L&R TEST対策コース~」がおすすめです。

TOEICの点数を飛躍的にアップさせるNo1対策アプリ

スタディサプリENGLISH~TOEIC®L&R TEST対策コース~はTOEICに必要なリスニング・リーディング能力と単語知識を強化することに特化した英語学習アプリです。大きく分けて3つの学習方法が用意されています。

  1. パーフェクト講義…TOEIC頻出問題とその解説講義がセットになった学習方法です。解説は一流講師が担当しており、暗記に頼らず、英語の本質を理解することを目的としたレッスンになっています。
  2. 実践問題集…各Partごとに実践問題が用意されています。問題集は随時追加予定で、現在は16の問題集が提供されています。各問題ごとに解説動画も用意されているので、苦手なPartはとことん学習できるように作られています。
  3. TEPPAN英単語…TOEIC頻出の英単語が1410語掲載されています。目標点数別にカテゴリー分けされているので、個人のレベルに合った単語を効率よく学習することができます。

「自力で学習を続けるのが苦手…」「急いでTOEICの点数を上げないといけない…」

そんな方には、パーソナルコーチプランがおすすめです!ひとりひとりに専属のコーチが付き、学習プランの作成から、日々のチャットでのサポート、電話での面談で、TOEIC学習を徹底的にサポートしてくれます。

まずは1週間の無料体験からスタートしてみることをおすすめします!

TOEIC part7が文量が多すぎて覚えることができない

TOEIC part7のココが苦手③

内容の記憶が苦手

長文を訳しながら読んでいくと、数行前の内容を忘れてしまったり情報があり過ぎてこれ以上頭に入ってこない状態に陥ってしまいます。「あれ?さっき何読んだっけ?」を繰り返し、何度も同じ文章を読み時間をロス。そして回答する頃には、再び内容を忘れてしまって「どこだ?どこだ?」と答えを探し回るハメに。

また、時間制限や「ちゃんと正解しなくちゃ!」と言う焦り、そして長時間に渡る試験から体力と集中力も限界をむかえています。そんな中で難しい英語長文をしっかり記憶し理解するのはいくら何でも無理がありますよね。

TOEICにはじっくり読み返す時間もなく、最終的にはタイムアウトしてしまい全問答えられずに終了、なんてことも少なくありません。

「一行目を読む→訳す→二行目を読む→訳す→一行目の内容を忘れる→読み返す→三行目を読む→訳す」スコアが伸び悩んでいる人は、このようにpart7を解いている人が多いのではないでしょうか?それとも、満点を取るような人とは元々の英語力が違うとお思いでしょうか?

 

記憶しないことがコツ

実は、part7を簡単にこなす人やTOEIC高得点取得者には、記憶力とは別の解き進める力があるんです。それは「記憶しないこと」です!

長文は、内容を記憶しないと解けない問題ではありません。TOEICに限らずどんな英語の文章問題でも、設問を先に読んでから本文を読む「トップダウン・アプローチ」スタイルで解くことが重要です。

目的なく長文を読むと回答時に自分の記憶力に頼らずを得ませんが、何を聞かれているかを事前に知っていると、長い文章の中に答えやヒントを探しながら読むことができ、正答率が上がります。また、答えを探すために読み返す行動が減るので、時間の短縮にもなり気持ち的にも余裕が生まれます。

part7を効率的に解くポイントは、長文を一行ずつ読むことです。なぜなら、設問は大抵問題文の内容順に設定されているからです。そして、効率的だと思ってまとめて読めば読む程内容の記憶が困難になります。一、二行を読んだら回答に戻り、内容を覚えているうちに答えを探しましょう。こうすることで二度読みをする必要がなくなり無駄な時間ロスが減ります。

この「トップダウン・アプローチ」は、慣れるまで練習が必要です。また、全ての設問が文章の順番通りに設定されているわけではないですが、ヒントの場所を予想するクセも身に着けておくと、一層時間短縮に有効です。記憶力に頼らず確実に正解を見つけるには、「一、二行読む→設問に戻る→次の文を読む」が身に着くまで繰り返し特訓してください。

 

おすすめ問題集(参考書orアプリ)

TOEICを受験するなら必ず解いてほしい問題集が「公式TOEIC Listening & Reading 問題集3」です。

公式と言うだけあり、全てのパートにおいて本番さながらの問題レベルで対策ができます

また、問題も2回分用意されており、パターンの違う長文問題で練習が可能です。
リスニングを含むTOIEC試験全体の練習ができるので、part7に到達した時点での集中度や時間配分なども本番を想定しやすいです。

TOEIC学習初心者の方へおすすめの勉強法

TOEIC学習におすすめの勉強方法はスタディサプリENGLISH~TOEIC®L&R TEST対策コース~なのですが、求められる単語レベルや文法知識がTOEICスコア600点程度の方を対象に作られており、初心者の方にとっては少しレベルが高いアプリとなっています。

なので、TOEICを始めて受験する方や、TOEICが600点以下の方は、まずスタディサプリENGLISH~日常英会話コース~で基礎的な英語力を身につけることをおすすめします。

基礎的な英語力とはいえ、最上級のレベルまで完了すると、TOEIC800点以上の英語力が身につきますので、目標スコアによっては日常英会話コース一本でも十分です

 

TOEIC各Part別のコツはこちら

TOEIC満点者が徹底レクチャー!TOEIC part2で満点取る方法リスニングの応用問題であるTOEIC part2はひっかけ問題も多く、リスニング能力と応答判断力が問われるパートです。ポイントは、紛らわしい返答にひっかかることなく、いかに正しい回答を瞬時に判断できるか。TOEIC part2の傾向と対策を徹底解説します。...
TOEIC満点者が徹底レクチャー!TOEIC part3で満点取る方法TOEICの中で、リスニングセクションの難関パートと言われているpart3。焦らず正解率を上げるポイントは、問題と答えを先にチェックしておくこと。問題を先読みすることがカギとなります。TOEIC満点者が、part3攻略のコツを徹底解説します。...
TOEIC満点者が徹底レクチャー!TOEIC part5で満点を取るコツTOEIC part5はTOEICの中でも一番簡単で点数が稼ぎやすいpartです。ポイントは『どれだけ正確に、そしてスピード感』が重要です!TOEIC990点の満点者がコツを徹底レクチャーします。...