1日20分!アプリで英語トレーニング!
アプリで〇〇英語トレーニングしただけでヒアリングもスピーキングも同時にマスターし、60日後には日常会話に困らなくなります!
1日20分でマスターできるなんて嘘に違いない!と思ったアナタ!
そういった方にぜひ読んでいただきたい!!!
1,中級のレベル=日常会話に困らない英語力を身につけることが重要
2,そのレベルに達することができれば、あとは英語力が今までにないスピードで上達するようになります。
3,単語もフレーズも、どんどん吸収できます。また、読む力、書く力もグングン上昇します。
英語力をアップさせるのは、日常会話に困らなくなるまでが一番大変なのです。
日常会話ができるようになれば、「聞き流し教材」も物凄く効果を発揮するようになります。
つまり、どんどん英語を吸収できるようになり、上級レベルの英語=ネイティブレベルに到達できます。
まず必要なのは、中級レベルの英語力をいち早く身につけることです。しかし、多くの人が、なかなか日常会話ができるようになりません。
ここに、たくさんの人が英語学習に挫折してしまう理由があります。しかし、勉強法次第では、どんなに英語が苦手な人でも、1日20分程度のトレーニングで、日常会話ができるようになるのです。
本サイトで、そのことを証明します。
中級レベルの英語力を、いち早く身につけてください。そうすれば、ネイティブレベルの英語力も、すぐそこに見えてきます。
日本の英語学習が今、変革期を迎えている
日本の英語学習は、随分前から問題視されていました。
「中学校1年生の時から、何年も勉強しながら日常会話さえままならない・・・」
多くの人がこのような悩みを抱えているわけですから、問題は深刻です。
しかも、社会はどんどんグローバル化し、最低限度の英語力は「持っていて当たり前」の時代になりました。
・色々な英語教材に手を出したが、まるで効果なし。
・英会話スクールに通ったが、途中で挫折した。
・会社から高い英語力を求められ、辛い思いをしている。
・毎日、残業続きで英語の勉強する暇がない。
・一生懸命勉強しても、TOEICのスコアが一向に上がらない。
・いざネイティブと話そうとすると、頭が真っ白になり
・何も口から出ない。
・正しい発音で話しているつもりなのに、一向に通じない。
・とにかく英語に対してストレスを感じてしまう。
・英会話教材を聞き流す学習法をしている。
・英単語をひたすら暗記している。
・英文法を一生懸命、覚えようと学習している。
・英語学校に通って英会話の勉強をしている。
・これから留学して英語を身につけようと思っている。
自己紹介が遅れました…
実は、私も、英語に関して大きな挫折を味わった一人です。
しかし、今では英語教育に携わり、5,000人以上の英会話マスターのお手伝いをしてきました。
英語挫折者から、英語教育者へ――。挫折を乗り越えるために必要な時間は、わずか1か月半でした。
私は正真正銘、22歳まで英語を話すことができませんでした。聞きとることももちろん、私が口にする発音も、まったくネイティブには通じませんでした。
努力はそれなりにしていました。
英会話スクールにも行きました。
英語に関する教材も、随分購入しました。
英語力を上げるために使った費用は、間違いなく100万円を超えていました。
でも、目に見えた進展はありませんでした。
辛かったです。
お金や労力を使いながら、まった英語力がアップしないのですから、当然ですよね。
でも、英語に対する憧れだけはありました。まだ若かったですし、「英語が話せたら、かっこいいな」と漠然と思い、教材を購入したり、勉強したりしていました。
私の能天気なモチベーションを、あなたは「ふざけるな」と思われるかもしれません。
でも、この先をお読みいただければ、英語音痴だった私が、どうやってわずか1か月半でペラペラになってしまったか理解していただき、「これなら自分でも、マスターできる」と思っていただけるはずです。
なぜ、莫大な費用をかけて英会話学校に行ったり教材を購入したり、あるいはそれなりに勉強したりしても一向に英語力がアップしなかった私が、たった1か月半でペラペラになってしまったのか、その秘密を本サイトで全て明らかにします。
そして、そのことを体系化付けたのが、本サイトでご紹介する「1日20分で、1か月半もあれば英会話マスター」してしまう方法なのです。
人間の忘却曲線とは
「あれ、今何しようとしてたんだっけ?」「この単語、昨日も見たのに忘れっちゃったよ。何だっけな~!」なんてこと、日常生活や勉強をしているとしょっちゅう起こりますよね。試験は一夜漬けで乗り切った、という人も多いのではないでしょうか。
人間の記憶力には限界があり、年齢と共に衰えていきます。これは当たり前の現象で忘れることはストップできません。心理学者のヘルマン・エビングハウスは、ある実験から時間と記憶力の関係を曲線を用いて表しました。これを「忘却曲線」と言います。
エビングハウスの実験によると、人間は何かを記憶した20分後には42%を忘却しているのです。更に1時間後には56%を、1日後には74%を忘れています。そして1週間後には77%を、1ヶ月後には79%も忘れているんです。悲しいことに、せっかく苦労して暗記(記憶)をしても1時間後には半分しか覚えていないんです。
1ヶ月も経つとわずか2割しか覚えていません!これは人間の脳の仕組み。賢い人でも勉強が苦手な人でも同じです。忘れることは当たり前なのです。
人間の記憶力は、その人の興味・関心によって左右されますよね。例えば、ランダムな数字は覚えられなくても家族や友達の誕生日や電話番号は記憶しやすいです。他にも、車好きな人なら車のパーツや車種などは楽に覚えられるでしょう。
英語を学習している人なら、日常的によく使う単語や表現は比較的苦労せずに覚えられるのではないでしょうか。ただ、試験のために覚えるような単語はどうでしょう?「この単語絶対見たことあるな。意味も調べたような・・・でも思い出せないわ。」なんて経験はよくあることです。
ここまでで分かることは、人間の記憶は興味・関心によって大きく左右されるということです。そして、初めてより2回目、2回目より3回目と復習を重ねることで前回の記憶が蘇り、よりしっかり記憶することができるということ。それでは、これらを踏まえた上で、効率的な復習の方法やタイミングについて考えてみましょう。
初めて学習する内容は新しい知識の割合が100%です。この情報は、忘れてしまっていたとしても24時間以内復習すると100%元に戻ります!それもたった10分復習するだけで!その後の復習は、嬉しいことにとても短くかつ少なくて済むんです。2回目の復習は1週間以内に5分程度行い、3回目の復習は最初の学習から1ヶ月以内5分程度行うだけで記憶が蘇るんです!
いかがですか?思っていたより少ない時間で済みませんか?
これなら、通勤・通学の電車の中やベッドに入ってから寝るまでの時間、夕飯ができるのを待っている時間など、ちょっとしたすきま時間を活用して復習ができますよね。学生なら定期試験の日から逆算して1ヶ月前から復習を開始することができますし、TOEICや英検を受ける人なら試験日に合わせて文法や英単語の学習・復習を繰り返し行えば、カバーできる範囲が増えて自信を持って試験に挑むことができるでしょう。
アプリで英語学習により、効果的にインプット
とにかく重要はことは『忘れる前に復習する!』ということです。
忘れる前に復習すること、再度英語に触れることで英語脳が定着するのです。
たくさんの教材を使う必要はもうないです。
通勤時間、トイレの時間、ご飯を食べた後、歯磨き中、寝る前など細切れの時間を有効活用することで英語脳になります。
ただ今までの学校のように先生がいて、授業形式で英語を学ぶ方法だと、まとまった時間が必要です。また机に向かって勉強するスタイルだと移動中には英語に触れることができませんね。
しかし、今は便利な世の中です。スマホで『いつでも・どこでも』英語に触れることができます。つまり、今までのように『机の上で学ぶ』のではなく、スマホを使い『手の中で学ぶ』これが重要です!
アプリを使えばネイテイブ英語が手軽に学べる
・脳が忘れる前に英語に触れる
・机の上学ぶのではなく、手の中で学ぶ
今までこの2つのポイントを伝えました。
最後に重要なことを伝えます。
『リアルの英語を学ぶ』
日本人の致命的な教育方法として、『英語が話せない人(学校の先生)から学んでいる』ということです。
学校の先生たちは海外経験ありますか?英語を話せますか?TOEICぐらい満点ですよね?
上記が全てYESという先生は小学校・中学校・高校と99%いないでしょう。
そもそも学校の先生方がそういったことを国から求められていないから仕方ないでしょう。
※これからは学校の先生方もより一層、リアルの英語を求めれるようになると思いますが。
ぼくたちは英語ができない人から英語を学び続けているんです。
これが普通なんで、不思議ではなかったかもしれませんが、
よく考えると、これ衝撃的じゃないですか?
逆に考えると、カタコトな日本語で、下手くそな発音で、文法も間違っている先生から
日本語学んでいる外国人が、日本語上手くなりますか?
ゼッタイならないですよね。笑
英語を聞ける・話せるようになるには『リアルの英語を学ぶこと』です。
リアルの英語とは外国人のネイテイブの英語ということです。本場の英語で英語を学ぶことが大事です。
ではどうやって学ぶのか?海外へ行く?留学へ行く?
違います。それも手の中で可能です。
スマホでオンライン英会話を行うのです。
おもしろくない座学での英語学習は今すぐ辞めろ!
想像してみてください。
・外国人と会話しながらランチをしている
・洋画を原語の英語で理解しながら、見終わってから外国人と感想を言い合えている
・外国人の彼氏(彼女)とデートしている
・外国人の同僚と仕事の打ち合わせができている
どうです?すごく楽しそうでないではないですか?
これの共通点は全て『会話』というコミュニケーション。
そして『楽しそう』なんです!
いやいやではないですよね?苦痛だ。とはならないでしょう。
本来、言語の学習や利用というのはコミュニケーションなので、楽しいものなんです!
しかし、学校教育が座学中心の詰め込み型のため、楽しいと感じなくなってしまい、よりインプットの効率が悪くなります。そしてそれは、残念なことに今も変わっていません。また日本の英語教育が変化する兆しもありません。
つまり私たちは日本にいる限り「コミュニケーションを通じた楽しい英語」に一生触れられないということです。
座学で楽しさを感じない英語学習は意味がありません。今すぐ机に向かって英語学習をすることを辞めましょう!
私が実際にどうやって英語を学んだか
・ボキャブラリー(グラマー)学習
・リスニング学習
・スピーキング学習
の3つの強化ポイントがあります。
ボキャブラリー(グラマー)学習
どうしても単語の学習というのは暗記ベースとなるので、暗記嫌いの人にとって面白くないです。
そこでゲーミフィケーションといった要素が組み込まれた、『ゲーム感覚』で学ぶことができるアプリがあります!
レアジョブ瞬間英単語 1秒で答えTOEICテスト600点
初期画面で1.5秒以内で答えられる単語の数が分かるようになっています。全部で300語の単語が円グラフになっているので、自分がいまどのくらい出来るのか一目瞭然です。
また、瞬間で答えられるスピードもランク分けしてあり、最高速度のSSSはなんと0.8秒以内です。モチベーションがどんどんと上がる仕組みです。そして、しっかり単語を覚えられるように一つ一つの単語に丁寧に例文、発音がついており、自分で覚えたらチェックすることが出来ます。
URL(Android):なし
TOEIC単語をゲームで学習 英語番長
ベースはRPGを進めるということです。単語を覚えてボスをどんどん倒していくというストーリーです。36エリア180ステージで1540単語を習得することが出来ます。
また、グーグルアカウントを登録すれば、ランキングを見ることも可能です。そして、キャラクターがゆるくてなんともにくめいところも楽しく学習を続けるポイントです。
どうですか?非常におもしろそうでしょう?ゲーム感覚でクリアしていく英単語学習。タイムトライアルでクイズ型式で答える英単語学習。
楽しくない英単語暗記→楽しくする英単語アプリに置き換えることで知っている単語がうーっんと伸びます!
その他にもおすすめの英単語アプリがあるので、下記の記事もぜひご覧ください。
リスニング学習
英語のリスニングを聞いてると、いつの間にか、うとうと…。あれ?寝てしまってた!!
といったことはありませんか?
ちんぷんかんぷんの英語を聞いてると呪文のように眠気が襲ってきます。
理由は簡単!
リスニングの話題がおもしろくない!意味がわからない!
これに尽きます。当たり前ですよね。机に向かって英語リスニングの学習するなんていつの時代かと思います。
また学校での教育は日本人の英語が話せない先生の、なんちゃって英語しか聞く機会しかなく、それではネイティブの英語聞き取れるようになるわけないですよね。ネイティブの本場の英語を聞かないと。
逆言えば、ストーリーがおもしろく、実用的なネイティブの英語を聞いていると、英語力が嘘みたいに上がります。
皆さんネイティブ英語を聞く時間が足りていないだけ。これが真実です。そりゃ、学校の先生やら塾の先生やらはそういった不都合の真実は教えてくれません。
今はスマホがあるので、スマホアプリで英語を学びましょう。
おすすめはこの2つ!
Amazonプライム
Amazonプライム・ビデオとは、約25,000本の動画が視聴できる定額動画配信サービスです。Amazonの「プライム会員(年会費3,900円)」になれば利用可能です。Amazonプライムで英語を学ぶ利点は、3つあります。1つ目は、海外ドラマを見ながら同時に英語の学習ができるので楽しく学べること。2つ目は普段使用している言い回しが学べること、3つ目はネイティブスピーカーの発音に慣れることです。楽しく学びたい方は、アマゾンプライムをおすすめします。
Amazonプライムについてもっと知りたい方は、下記の記事をご参考ください。
hulu
Huluは、日本最大級の動画ストリーミングサービスです。自分の好みに合ったドラマや映画を選べるのがいいところですね。実践的な英語に触れたいという人が、最も手短に準備できるのがHuluでのドラマ・映画鑑賞です。言葉を理解して、英語ができるようになっても文化背景から適していない発言というのは多々あります。そういった、理解との齟齬を埋めてくれるという意味でもおすすめです。
huluについてもっと知りたい方は、下記の記事をご参考ください。
そうです!映画やアニメ。ドラマのネイティブ英語の日常会話から学んでいくのです。
たったこれだけ。嘘みたいにひたすら自分の好きなテーマを英語で見続けてください。見れない場合は聞き流してみください。
2・3ヶ月経つと、英語が嘘みたいに聞こえるようになります。
その他のリスニングアプリのおすすめは下記の記事をご覧ください。
スピーキング学習
日本人最難関のスピーキング。
あなたは英語を話せますか?
といった質問に対して自信を持って、YES!と答えることができるのはおそらく帰国子女の方が1,2年以上留学された方でないでしょうか。
やっぱり昔から海外で生活しなきゃ英語を話せないのかな?もしくは留学をして海外生活をしないといけないのかな?
ここまで読んだ人はもうおわかりですよね?
ネイテイブの人と会話する時間を取ることができれば英語は話せます。
英語が話す機会と時間がないだけなんです!
はい、それの解決策は…もちろんアプリです!!
アプリで英会話ができます!もちろんネイティブと英会話が簡単にできます。
おすすめの英会話アプリはこちら!
ネイティブキャンプ英会話
いつでもどこでもオンライン英会話レッスンが受けられるアプリです。
1日に何度でもレッスンを受講する事が可能なので、しっかりと英語の表現が身につくまで学ぶ事ができます。スカイプなどの他のソフトを使用する事なく、本アプリから直接ビデオ通話が可能なので、面倒なアカウント登録などせず、本アプリの登録のみで直ぐに受講出来るのがうれしいです。
もう一点!重要な点として、『英語を英語で話す』ということです。
つまり、どういうことかというと、、、
英語を英語として理解すること。英語脳を構築することが重要です。
日本語ベースで翻訳し、理解するとそれは会話として利用できません。
学校教育は和訳しなさい。といったテストで問題がでるほど、日本語訳が重要視されていますが、はっきり言いますが、意味がないです。和訳なんて実際の会話で全く必要ないです。
英語を英語として理解し、利用する。これが重要です。
そういったスタンスで英語学習をしましょう。
その他のスピーキングアプリのおすすめは下記の記事をご覧ください。
おすすめ英語アプリをご紹介
ボキャブラリ・リスニング・スピーキングの学習を1つのアプリで行うことができるおすすめのアプリをご紹介します。当サイト限定特典もご紹介しているのでぜひご覧ください。
スタディサプリENGLISH
英語力を総合的に高めるNo1英語アプリ
スタディサプリENGLISHは4つのステップで学習を進める形式となっており、随所に楽しく・飽きずに学習を続けられる工夫が散りばめられています。
- リスニング…有名ゲームのシナリオを手がけたスタジオにより制作されており、まるでドラマのような展開で続きが気になる本格的なシナリオ。
- ディクテーション…タイピング式のため、外出先でもスマホからディクテーションができる仕組み。
- ビデオレッスン…一流の講師陣による5分間の質の高いレッスン。
- なりきりスピーキング…最新の音声認識技術を使用したシステムでネイティブに近い発音を身につけることができる。
最後まで学習することで、TOEIC800点以上の英語力を身につけることができるため英語学習初心者から上級者まで幅広くおすすめです。
英語アプリ総合ランキング
英会話フレーズ1600
日本を観光案内する時に使えるフレーズで英作練習!
このアプリでは定番の英会話表現、旅行、仕事で使えるフレーズに加えて、日本を案内する時に使える表現が沢山紹介されています。
定番の観光地や、道案内の仕方、文化やマナーといったものを教えて上げたい時に使える表現等、実際に使える表現が盛り沢山。しかも、アニメや漫画などの話題にも対応していて、日本に観光にきた外国人と話す機会に備えられるとても便利な内容になっています。
それぞれジャンル分けされているので好きな所から始められます。まず日本語が表示されるので、それを見ながら英作に取り組むことが可能ですよ。
Try IT トライイット
まるで読解のクラスを受けているような、疑似授業アプリ!
読解練習にも様々な種類がありますが、慣れていない内は丁寧な解説と共に勉強を進めていった方が実りが多い様に思います。
このアプリの良いポイントはテキスト表示、そしてテキストの問題に対する解答表示、更にはそれを丁寧に説明してくれる先生の動画が全て盛り込まれている点です。それにより、まるで授業に参加しているかのような、予習、授業、復習という流れを作ることが出来るのも嬉しいですね。
有料会員になれば、更に多くの機能や先生に質問出来る機会も増えるので、気になる方はぜひチェックしてみて下さいね。
スタディサプリENGLISH
英語力を総合的に高めるNo1英語アプリ
スタディサプリENGLISHは4つのステップで学習を進める形式となっており、随所に楽しく・飽きずに学習を続けられる工夫が散りばめられています。
- リスニング…有名ゲームのシナリオを手がけたスタジオにより制作されており、まるでドラマのような展開で続きが気になる本格的なシナリオ。
- ディクテーション…タイピング式のため、外出先でもスマホからディクテーションができる仕組み。
- ビデオレッスン…一流の講師陣による5分間の質の高いレッスン。
- なりきりスピーキング…最新の音声認識技術を使用したシステムでネイティブに近い発音を身につけることができる。
最後まで学習することで、TOEIC800点以上の英語力を身につけることができるため英語学習初心者から上級者まで幅広くおすすめです。
英語リスニングランキング
NHK for school
学生向け英語番組を簡単確認!
NHKで提供されている英語番組をこちらのアプリを使えば簡単に視聴することが出来ます。日本語で解説されていることが多いので、初心者でもその都度理解しながら勉強を進めていけるのが嬉しいですね。
取り扱われている番組は比較的学生や子供向けのものが多い印象ですが、その点基礎をしっかりと押さえてくれているので、知識確認にも一役買ってくれそうです。
また動画選びに困った際には、ランキングのタブが用意されているので、他のユーザー達が気に入った動画や面白いと評価した動画を探すことも出来ます。
Study English By Conversation
ビジネスシーンで使えそうな会話や話題をチェック!
職場で出てきそうな話題を会話形式の音声で紹介してくれるアプリです。ビジネスシーンで使われている単語や、ありそうなシチュエーションを音声で説明してくれます。
職場で英語を使う機会がある人の数は今ではぐっと増えてきているものの、こうしたありそうな場面や使える表現をカジュアルに発信してくれるアプリはまだまだ限られているので、とても貴重ですね。
学習を習慣付けられるように、リマインダーの通知機能が付いているので忙しい人に最適です。また、有料サービスを契約すればより多くの機能が使える様になり、日常会話や文法、発音などもこのアプリで学習することが出来ますよ。
Benry英会話
会話形式で聞いて練習!
実際に会話をする感覚で表現を聞いて、答えて、実際の旅行に備えられるアプリです。
無料で試せるシチュエーションは限られていますが、友達と飲む、ハンバーガー屋さんで注文するなど、よりリアルでピンポイントなシチュエーションが用意されているので、実際に想像しながら勉強出来て更に定着率が上がりそうです。
聞ける音声はネイティブ発音なのが、リスニング教材としても嬉しいですね。他にも文法や語彙サポートも付いています。
英語リスニングアプリについてもっと知りたい方は、下記の記事をご参考ください。
英単語アプリランキング
究極英単語!TOEIC800点突破編
初期画面で本日の学習時間と累積学習時間が一目で分かるようになっているので、「今日もがんばろう!」とやる気が継続します。
また、充実した例文の提示と、発音確認があり、理解していない単語に関しては、徹底的にランダムに学習過程に盛り込んでくれます。まるですぐそばに先生がいてくれるような感覚です。そして、単語ごとに自分でイメージ画像を付けたり、自分の発音を録音して聞ける機能付きです。自分だけの辞書を作ってみてはどうですか。絶対おすすめです!
究極英単語!学生必修編
初期画面で本日の学習時間と累積学習時間が一目で分かるようになっているので、「今日もがんばろう!」とやる気が継続します。
また、中学校必修レベル、高校必修レベル、大学受験必須の3つの教材を選択することが出来ます。兄弟で一緒に使うことも出来そうです。そして、学習と復習に分かれているので、復習があれば、そちらを先にしてもいいし、なければどんどん学習を進めることが出来ます。
URL(Android):なし
mikan 速読英単語
mikanとZ-KAIの速読英単語のコラボしたアプリです。レッスン1からレッスン10までに分かれており、レッスン1から順番に学習を進めることが出来ます。
また、分からなかった単語は、自動で「苦手」に分かれるのでいつでも復習が可能です。そして、レッスンを1からレッスン2へ進むにはランクアップテストがあります。それに合格しないと次には進めない仕組みです。mikanと同じく、学習目標を設定できるので、やる気が継続すること間違えなしです。
英単語アプリについてもっと知りたい方は、下記の記事をご参考ください。
英文法アプリランキング
早打ち英文法
スピードに乗って、素早く英文を作成しましょう!
並び替えで英作文を学べるアプリです。このアプリのポイントは名前にもあるように、いかに早く文を完成させるかに焦点を当てている点です。
このテーマに合わせ、キャラクターはカウボーイや馬などが起用されている点もとても可愛らしく、明るい雰囲気に溢れています。
決して難しい英作文ではありませんが、スピードを競って取り組むと頭に良い負荷が掛かり、より英語力を鍛えることが出来ます。他にも空所補充問題もありますので、ぜひ腕試しに使ってみて下さいね。
英会話フレーズ1600
日本を観光案内する時に使えるフレーズで英作練習!
このアプリでは定番の英会話表現、旅行、仕事で使えるフレーズに加えて、日本を案内する時に使える表現が沢山紹介されています。
定番の観光地や、道案内の仕方、文化やマナーといったものを教えて上げたい時に使える表現等、実際に使える表現が盛り沢山。しかも、アニメや漫画などの話題にも対応していて、日本に観光にきた外国人と話す機会に備えられるとても便利な内容になっています。
それぞれジャンル分けされているので好きな所から始められます。まず日本語が表示されるので、それを見ながら英作に取り組むことが可能ですよ。
オトナの英語
シュールな内容が面白い、空所補充型英作!
全文を英作する方式ではないものの、文章に合う選択肢を選んで英文を完成させるスタイルのアプリです。
扱われている英文法は比較的易しいものが多いので、英語勉強し始め又は復習し始めの方に適したレベルです。
大人の英語、と題にある様に、取り上げられている英文の内容がなんだかシュールなものが多く、思わず笑ってしまう様な変わった文章が興味を引いて案外長く勉強することが出来るかもしれません。問題の後には解説やその問題で使われて単語の他の表現などを紹介してくれるので、理解が深まりそうですね。
英文法アプリについてもっと知りたい方は、下記の記事をご参考ください。
英語発音アプリランキング
スタディサプリENGLISH
英語力を総合的に高めるNo1英語アプリ
スタディサプリENGLISHは4つのステップで学習を進める形式となっており、随所に楽しく・飽きずに学習を続けられる工夫が散りばめられています。
- リスニング…有名ゲームのシナリオを手がけたスタジオにより制作されており、まるでドラマのような展開で続きが気になる本格的なシナリオ。
- ディクテーション…タイピング式のため、外出先でもスマホからディクテーションができる仕組み。
- ビデオレッスン…一流の講師陣による5分間の質の高いレッスン。
- なりきりスピーキング…最新の音声認識技術を使用したシステムでネイティブに近い発音を身につけることができる。
最後まで学習することで、TOEIC800点以上の英語力を身につけることができるため英語学習初心者から上級者まで幅広くおすすめです。
英語発音速成攻略
フォニックスに従うだけ!英単語がどんどん読めちゃう発音法
英語発音攻略は、英語のスペル(綴り)から発音をルール化したフォニックスに従って、英単語を正しく発音する力を身につけるためのアプリです。
一見難しそうですが、例えば、cake(ケーキ)は語尾がeで終わっているので、aを「エイ」と読むなど簡単な発音ルールばかりで、英単語の75%はこのようなフォニックスで読むことができると言われているほどです!身近な英単語でフォニックスを学んだあとはスペル練習もできるので、読む力をしっかりつけられそうです。
英単語から発音まで ゲームで楽しく英語-マグナとふしぎの少女
マグナとふしぎの少女は、発音テストを繰り返しながら、英語アニメーションの物語を進めるという新感覚の発音練習アプリです。
聞いて発音を真似る簡単なテストでありながら、物語の中で主人公になりきって会話表現を練習したり、登場する敵を英単語の発音で倒したりと、積極的に発音することができるので、自然と発音が上達していきそうです!
物語のクオリティーも驚くほど高く、子供から大人までが楽しく発音練習を続けられるおススメのアプリと言えそうです。
英語発音アプリについてもっと知りたい方は、下記の記事をご参考ください。
英会話アプリランキング
スマホで英会話
朝活にもってこい!たった10分で朝活英会話学習!
朝活にはもってこい!早朝の時間を有効に使って英会話の学習が出来るアプリです。
毎朝決まった時間(6:00-9:00amの10分刻みの枠)に英会話講師からスカイプコールが入り、そこからレッスンが始まるので、日々の日課として英会話の学習ができます。
レッスンは、約10分程度のマンツーマン英会話なので、無理なく毎日続けられるのがメリットです。強制的に朝の決まった時間に学習をする事で、規則正しい生活にシフト出来る事や、10分という短い時間を有効的に使うので集中した学習法が習慣化され脳の活性化に役立つアプリだと思います。
URL (Android):play.google.com
すぐ使える英語会話
基本的な英会話を学べるアプリ!
挨拶から緊急事態までシュチュエーション別に英語での会話文を調べる事ができるアプリです。
翻訳機能も付いているので、その場で翻訳したい会話をすぐに英訳する事が可能です。12テーマで構成されており、30,000個以上の英会話文章が収録されています。
インターネットの接続なしで、30,000個の英会話文章が引き出せるので、ネットの無い場所でもサクサク検索する事が可能です。ネイティブスピーカーによるハイクオリティの音声を聞く事も可能なので、発音の仕方も学習しながら英会話を暗記する事ができます。
英語・英会話一日一言
一日一言の英語フレーズを覚えるだけ!簡単英会話アプリ
東京・麻布十番の英会話教室の「英語・英会話一日一言」のアプリバージョンです。
ネイティブが日常で使う英語のフレーズを毎日1つのクイズとして答えて学ぶ英語学習アプリです。微妙なニュアンスや表現の方法などを丁寧に解説した動画レッスンで学ぶ事が可能です。
フレーズは必ず1つ一日で覚える!をコンセプトにコツコツと着実に暗記をする事で実践で使える英語のフレーズが増えて英会話力が上がっていくという学習方法です。一日一つのフレーズならば、無理をせずコツコツと学ぶ事が出来ると思うので、是非トライしてみませんか?
英会話アプリについてもっと知りたい方は、下記の記事をご参考ください。
英語リーティングアプリランキング
Try IT トライイット
まるで読解のクラスを受けているような、疑似授業アプリ!
読解練習にも様々な種類がありますが、慣れていない内は丁寧な解説と共に勉強を進めていった方が実りが多い様に思います。
このアプリの良いポイントはテキスト表示、そしてテキストの問題に対する解答表示、更にはそれを丁寧に説明してくれる先生の動画が全て盛り込まれている点です。それにより、まるで授業に参加しているかのような、予習、授業、復習という流れを作ることが出来るのも嬉しいですね。
有料会員になれば、更に多くの機能や先生に質問出来る機会も増えるので、気になる方はぜひチェックしてみて下さいね。
英語物語
楽しく読んで学べるアプリ!
ストーリー仕立てで、主人公と他キャラクター達の会話を読みながら進めていくアプリです。
文章は日本語と英語両方の表示が出来るので、最初は英語で読み、分からない所を日本語で参照しながら進めていくと良いでしょう。
途中敵キャラクターとのバトルもありますが、その戦闘も英語学習に繋がっていて、内容は単語問題などで正解するとダメージを与えられるシステムになっているので、読解と語彙両方を一緒に伸ばしていけるのが嬉しいですね。分からないことが多くて大変な英語初心者でもこれならサクサクと進んで勉強していけそうなのが嬉しいですね。
WordsCatch Learn English
読解練習と単語力向上を同時にこなせるアプリ!
文章を読みながら単語をチェックし、その確認した単語を単語帳に自動登録してくれるアプリです。
設定で英語から日本語へと単語を訳してくれるよう設定をすれば、後は文章を読んでいる最中に分からない単語があった時にタップするだけで日本語で意味を教えてくれます。そして調べた単語は自動的に語彙リストへ登録されるため、見返すのも簡単かつ効率的です。
司書から無料で不思議の国のアリスのテキストが入っていますので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
リーディングアプリについてもっと知りたい方は、下記の記事をご参考ください。
TOEICアプリランキング
どこでもTOEIC(トーイック)
これでTOEICも怖くない!全て英語で出題、簡単4択!
TOEICの学習にもってこいのアプリです。
実際のTOEICテストと同じ様に全て英語で出題され、4択の中から答えるだけ!500個の問いにタップで答えるとても簡単なTOEICの勉強法です。正解数に応じて星マークを与えられ、星1から3までレベルをアップさせる事によって学習意欲も更にアップします。
各問題の選択肢をタップすると翻訳と解説が表示されるので、しっかりと理解し、納得した上で次の問題へと進める事が可能です。
日本人にとって、もっとも苦手なTOEICのリスニングセクションも音声でしっかり学べる事が出来ます。このアプリ1つでTOEICの学習を完璧にしましょう。
究極英単語!TOEIC800点突破編
初期画面で本日の学習時間と累積学習時間が一目で分かるようになっているので、「今日もがんばろう!」とやる気が継続します。
また、充実した例文の提示と、発音確認があり、理解していない単語に関しては、徹底的にランダムに学習過程に盛り込んでくれます。まるですぐそばに先生がいてくれるような感覚です。
そして、単語ごとに自分でイメージ画像を付けたり、自分の発音を録音して聞ける機能付きです。自分だけの辞書を作ってみてはどうですか。絶対おすすめです!
ToeicStopWatch:ストップウォッチ/タイマー for TOEIC
TOEICの問題回答時間を徹底的に強化する!
TOEICでは、タイムマネジメント能力が問われます。このアプリでは、本番のテストで問題を最後まで解けるようになるために、各問題の回答時間をしっかりと把握し訓練する事を目的としたTOEIC専用学習アプリです。
時間を意識する事で練習問題中でも本番同様の集中力で学習する事が出来ます。リーディングのパート5〜7を初期設定では、30秒毎にお知らせが入るように設定されており、どのくらいのペースで次の問題へ進めば良いのか?
また、回答が分からなくても、一旦次の問題へ移り最後に残った時間で再度問題を解き直すといった時間配分が出来るようになるでしょう。
TOEICアプリについてもっと知りたい方は、下記の記事をご参考ください。
最後まで読んだけど、どの教材があってるかわからない!という方のために、これだけやればOKなおすすめの勉強法をご紹介します。どれも無料体験をすることができるので、とりあえず体験してみることをおすすめします!
シャドテン | 自分のシャドーイングをプロに毎日添削してもらえる!レベルに合わせた豊富な音声素材のため、初心者の方にもおすすめ!アプリだけで完結するシンプルで続けやすい学習システムの優れもの | スタディサプリENGLISH | 中学生レベルの英語力から、ビジネス英会話まで網羅しています。ゲームのようなシステム、そして東進等の有名講師の映像授業があり、飽きずに学習を続けることができるNo.1英語アプリです。初心者の方で総合的に英語力を伸ばしたい方におすすめです。 | ||
DMM英会話 | 世界で通じる英語を身につけるために、ネイティブ講師や世界113カ国以上の専属講師が実用性の高いレッスンを提案してくれます。 毎回のレッスン修了後に、「レッスンノート」と呼ばれる復習機能があり、講師からのメッセージ、レッスンの記録を残すことができるので、学習効果を高めることが可能。 ネイティブキャンプ | オンラインでのマンツーマンレッスンを無制限に受けたい方には、ネイティブキャンプがおすすめ。 英語学習が初めての方も、レベル別に学習教材を選ぶことができ、勉強に行き詰まっても、日本人スタッフのカウンセリングを受けることができるので、不安や悩みを解決してくれます。 今なら7日間の無料トライアルも行っているので、ネイティブキャンプの受講を決めていない方もオンラインレッスンを体験することができます。 ケンペネEnglish | 毎日20分の動画を見るだけ!60日間の最短ルートで日常英会話をマスター! ケンペネEnglishとは、カタカナ語を応用して今ある知識だけで日常会話がペラペラになるメソッドです。新たに暗記をする必要がないので、60日間の最短ルートで生きた英語が学べます。アプリを起動して動画を見るだけ! ケンペネEnglishは「英語の本質を理解すること」を目的として、”3つだけ”ポイントを抑えてレッスンが進みます。しかも、今なら無料メルマガ登録すると、実際のレッスンと同様の動画教材をプレゼントします! |