Contents
- おすすめTOEIC模試対策~参考書編~
- おすすめTOEIC模試対策~参考書リスニングパート偏~
- TOEIC TEST サラリーマン特急 新形式リスニング (TOEIC TEST 特急シリーズ)
- TOEIC(R)L&Rテスト究極のゼミPart2&1
- TOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ Part 3 & 4
- 【新形式問題対応】TOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ Part 5 & 6
- 【新形式問題対応】TOEIC L&R テスト 究極のゼミ Part 7
- TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)
- 1駅1題 新TOEIC TEST文法特急
- 1駅1題 新TOEIC TEST単語特急
- TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問
- 英単語イメージハンドブック
- おすすめTOEIC模試対策~サイト偏~
TOEICのハイスコア取得におすすめの勉強方法をご紹介
海外に憧れるだけで、TOEICは410点だった私が独学でTOEIC955点を突破し、外資系企業から内定を勝ち取るまでに利用してきたサービス・アプリの中から初心者でも確実に英語力がアップするものだけを厳選してご紹介します。どれも無料体験をすることができるので、ぜひこの機会に体験してみてください!
シャドテン![]() | 自分のシャドーイングをプロに毎日添削してもらえる! レベルに合わせた豊富な音声素材のため、初心者の方にもおすすめ!アプリだけで完結するシンプルで続けやすい学習システムの優れもの | スタディサプリENGLISH![]() | 中学生レベルの英語力から、ビジネス英会話まで網羅しています。ゲームのようなシステム、そして東進等の有名講師の映像授業があり、飽きずに学習を続けることができるNo.1英語アプリです。初心者の方で総合的に英語力を伸ばしたい方におすすめです。 |
プログリット![]() | アプリで英語の自己学習が継続できない、短期で英語力を高めたい方には、専属コンサルタントが個人の学習計画をカスタマイズしてくれます。 小テストと面談を行い、個人の課題に沿った学習計画を立ててくれます。 無料カウンセリングも行っているので、プログリットの受講を決めていない方も効率のいい学習方法を知ることができるのでオススメですよ! プログリットでの成功談はこちら | ||
DMM英会話![]() | 世界で通じる英語を身につけるために、ネイティブ講師や世界113カ国以上の専属講師が実用性の高いレッスンを提案してくれます。 毎回のレッスン修了後に、「レッスンノート」と呼ばれる復習機能があり、講師からのメッセージ、レッスンの記録を残すことができるので、学習効果を高めることが可能。 ネイティブキャンプ | ![]() オンラインでのマンツーマンレッスンを無制限に受けたい方には、ネイティブキャンプがおすすめ。 英語学習が初めての方も、レベル別に学習教材を選ぶことができ、勉強に行き詰まっても、日本人スタッフのカウンセリングを受けることができるので、不安や悩みを解決してくれます。 今なら7日間の無料トライアルも行っているので、ネイティブキャンプの受講を決めていない方もオンラインレッスンを体験することができます。 |
おすすめTOEIC模試対策~参考書編~
TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問
TOEICテスト990点を何度も出している講師3人が共著した参考書です。
3つの模試が組み込まれており、問題タイプや難易度のバランスなど本番のTOEICテストにより近づけています。さらに、本番のテストではどのくらいの点数になるか予想できるスコア換算表付きです。
また、初心者から上級者まで幅広い学習者層に対して応える丁寧な解説がついているので安心です。口コミから、本番のテストよりやや難しめなので、良い対策になる。という意見や、空いた時間に解説を見ているだけで勉強になるなどの意見が多数あります。
料金 | 2,808円 |
---|---|
問題数 | 600 |
ジャンル | 参考書 – 全般 |
公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 3
問題は、TOEICのテスト開発機関であるETS(Education Testing Service)が作成したため、本番のテストと全く同じプロセスで学習が進められます。
また、問題の解説は、正答の選択肢だけではなく、誤答の解説もあるので語彙が広がります。さらに、解説では役に立つ表現として、例文があげられており、決まったフレーズを無理なく覚えることが出来ます。そして、スピーキングは本番のテストと同じ公式スピーカーが行っているので、リスニングに向けて耳を慣らすことが出来ます。
料金 | 3,024円 |
---|---|
問題数 | 400 |
ジャンル | 参考書 – 全般 |
TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編
問題は、TOEICのテスト開発機関であるETS(Education Testing Service)が作成したため、本番のテストと全く同じプロセスで学習が進められます。
また、付属のCDトラックが細分化されており、会話と設問が分かれているので、会話だけを何度も繰り返し聞いて確認することが可能です。そして、どの国(米国・英国・カナダ・オーストラリア)の発音なのかの国旗アイコンや回答の根拠となる文章の色付けなど、視覚的にも分かりやすくなっているのが学習者にとって使いやすいです。
料金 | 3,024円 |
---|---|
問題数 | 400 |
ジャンル | 参考書 – 全般 |
TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リスニング(CD-ROM1枚つき)
990点を出している講師が、精選した問題を公式の模試テキストより多い500問掲載した一冊です。模試5回分の充実した問題数で、想定されるあらゆる問題を網羅しています。
また、パート3,4は公式問題や本番のテストよりやや難しめなので、本番のテストより点数は低めになるかもしれません。そして、丁寧な解説とスコアアップに直結する学習のポイントや解答戦略などが書いてるコラムも充実しています。もちろんリスニング用のCDも付属しています。
現役サラリーマンの矢島さんが手がけたリスニング問題集です。矢島さんは長年の試行錯誤から、リスニングに関して独自の理論を展開しており、それぞれの段階に合った学習方法を提案しています。また、とても利便性が高いのがCDではなく、パソコンやスマートフォンでの音源ダウンロードが可能な点です。
そのため、CDから一度取り込む必要がなく、スマートフォンから通勤時間や通学時間中も学習を進めることが出来ます。そして、再生速度を7段階変更することが出来るので、復習にも使いやすいです。
料金 | 2,052円 |
---|---|
問題数 | 500 |
ジャンル | 参考書 – 全般 |
【新形式問題対応/CD-ROM付】 改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 600
600点突破に必要な総合力を鍛えてくれる参考書です。英語初級(英検3級)以上から取り組むことが出来ます。
また、一回の学習語彙が16語に設定されているので、無理なく学習を進めることが出来ます。そして、CDの収録英語はアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアに分かれており、合計で3時間35分です。「音声を聞くだけで英単語を覚えられる単語集」キクタンのパワーアップしたチャンツやセンテンスも収録されています。
料金 | 1,728円 |
---|---|
問題数 | 約160 |
ジャンル | 参考書 – 全般 |
おすすめTOEIC模試対策~参考書リスニングパート偏~
TOEIC TEST サラリーマン特急 新形式リスニング (TOEIC TEST 特急シリーズ)
現役サラリーマンの矢島さんが手がけたリスニング問題集です。
矢島さんは長年の試行錯誤から、リスニングに関して独自の理論を展開しており、それぞれの段階に合った学習方法を提案しています。
また、とても利便性が高いのがCDではなく、パソコンやスマートフォンでの音源ダウンロードが可能な点です。そのため、CDから一度取り込む必要がなく、スマートフォンから通勤時間や通学時間中も学習を進めることが出来ます。そして、再生速度を7段階変更することが出来るので、復習にも使いやすいです。
料金 | 821円 |
---|---|
問題数 | 93 |
ジャンル | 参考書 – リスニングパート |
TOEIC(R)L&Rテスト究極のゼミPart2&1
リスニングのパート1と2を確実に得点するための対策書です。パート1は、表現の言い換えを中心に対策しています。
パート2は、出題形式を7つに分類しています。そうすることで、苦手なパターンを自覚し、集中的に学習を進めることが出来ます。
また、巻末にはパートごとの模試が用意されており、本番に備えて実力を確認することが出来ます。そして、CDの収録英語はアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアに分かれており、合計で1時間37分です。
料金 | 2,160円 |
---|---|
問題数 | – |
ジャンル | 参考書 – リスニングパート |
TOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ Part 3 & 4
リスニングの得点の7割を占めるパート3と4を確実に得点するための対策書です。
パート3は、設問のパターン別に対策しています。パート4は、トークのパターン別に問題に取り組むことが出来ます。その中で、聞き取るべきポイントやヒントの表現、頻出のストーリーなどを学ぶことが出来ます。
また、巻末には2回分のミニ模試が用意されており、本番に備えて実力を確認することが出来ます。そして、CDの収録英語はアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアに分かれており、合計で2時間45分です。
料金 | 2,484円 |
---|---|
問題数 | – |
ジャンル | 参考書 – リスニングパート |
【新形式問題対応】TOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ Part 5 & 6
リーディングの中でも文法理解を求めるパート5と6を確実に得点するための対策書です。
そしてTOEIC900点を越えるために、二つのパートを20分で解くことを目標にしています。パート5は、前置詞や代名詞、語彙などの問題の解き方や注意点が丁寧に解説されています。パート6は、時制や接続副詞などの文脈系の問題に対して取り組んでいます。
また、解説は3人の受講生と人気講師の前田先生が対話する形で進められるので、楽しく学習を進めることが出来ます。そして、巻末にはミニ模試とその回答を分析する「弱点問題タイプ診断」が用意されており、本番に備えて実力を確認することが出来ます。
料金 | 2,160円 |
---|---|
問題数 | – |
ジャンル | 参考書 – リスニングパート |
【新形式問題対応】TOEIC L&R テスト 究極のゼミ Part 7
リーディングの中でも英文の量が多い長文読解のパート7を確実に得点するための対策書です。
パート7を設問タイプごとに分けてそれぞれの解き方の注意を丁寧に解説しています。また、解説は人気講師の前田先生と対話する形で進められるゼミ生中継が収録されており、楽しく学習を進めることが出来ます。
そして、巻末には2回分のミニ模試がついており、問題タイプ別に正答率が出せるので、自分の苦手な問題タイプを理解して学習を進めることが出来ます。
料金 | 2,376円 |
---|---|
問題数 | – |
ジャンル | 参考書 – リスニングパート |
TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)
TOEICテスト990点を何度も取っているTEX加藤氏が手掛けるこの本は、TOEICに出てくる語彙を網羅していると言われています。
見出しは約1200個あります。また、朝日新聞出版社のホームページから音声ファイルをダウンロードすることで、併せて活用することで学習効果も高まります。
そして、iphoneとAndroidでアプリとしても600円で販売されているので、通勤や通学時間にも気軽に出来ます。アプリ版は、音声の再生速度を調節することも出来るので復習にも使いやすいです。
料金 | 961円 |
---|---|
問題数 | 1200 |
ジャンル | 参考書 – リスニングパート |
1駅1題 新TOEIC TEST文法特急
リーディングのパート5と6の文法問題に特化した参考書です。時間との戦いが勝負を分けるこのパートに対応し、例題のページに目標時間が記されています。
そして問題を解き、正答と解説を見るという形になっています。ここで、注目したいのが、この本を手掛けている花田氏の徹底した解説です。必要なことだけを分かりやすく解説してくれるので、無駄なくスコアアップを狙うことが出来ます。
また、朝日新聞出版社のホームページから音声ファイルをダウンロードすることで、併せて活用することで学習効果も高まります。
料金 | 821円 |
---|---|
問題数 | 118 |
ジャンル | 参考書 – リスニングパート |
1駅1題 新TOEIC TEST単語特急
TOEICの繰り返し出題されている決まった語彙を厳選してまとめたのがこの一冊です。
出題された単語のみに取り扱っているため、信頼できる内容です。また、問題の形式はパート5と同じです。パート5の形式を通して単語を徹底的に学ぶ構成になっています。
そうすることで、単語帳で単語を覚えるような受け身ではなく、問題を解くという能動的な学習を可能にしています。そして、コンパクトに収まっているので、何度も繰り返し学習するにはもってこいの参考書です。
料金 | 821円 |
---|---|
問題数 | 100 |
ジャンル | 参考書 – リスニングパート |
TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問
1019問という圧倒的な問題数が特徴のこの参考書は、合計で490ページにもなります。
また、ページの左側が練習問題で、右側が解説となっており、使いやすさも意識されています。そして、この参考書には「文法問題1000本ノック」という小冊子がついており、参考書で取り扱われた全問題がランダムに記載されています。
これは、カテゴリー分けされていない本番のテストで、どのカテゴリーに分類するのかを理解する勉強になります。
料金 | 2,484円 |
---|---|
問題数 | 1019 |
ジャンル | 参考書 – リスニングパート |
英単語イメージハンドブック
単語を覚えるのが苦手な方には、直接TOEICの参考書ではありませんが、単語をイメージで理解するこの参考書もいいかもしれません。
単語数は100語ほどで多くはないですが、前置詞の使い分けなど、イメージすることで理解が深まります。
また、解説にはイメージ画像を交えながら丁寧な説明があります。そして、類似・関連する単語を比較しながら覚えられるようにカテゴリーに分けて取り上げられているので効率的に覚えることが出来ます。
料金 | 1,944円 |
---|---|
問題数 | 約100 |
ジャンル | 参考書 – リーディングパート |
おすすめTOEIC模試対策~サイト偏~
e-test

TOEICのシュミレーションテストです。
30分間でどのくらいのレベルか判定をしてくれます。また、1か月間からの申し込みが可能で、クレジットカード決済でしたら2000円です。契約期間中なら何度でもテストを受けることが出来ます。
テストは3000問の中からランダムに出題されます。受験するにはパソコンのみならず、iphoneやiPad、スマートフォンからも可能です。そして、受験履歴や進捗状況が確認できるのでスキルアップのツールとしても活用できます。
料金 | ¥2000/1か月 |
---|---|
問題数 | 3000 |
ジャンル | サイト – 全般 |
ETS TOEICサンプル問題

TOEICを開発しているETS(Education Testing Service)の公式サイトにあるサンプル問題です。問題の解き方はすべて英語で書かれていますので、それも勉強になります。
また、サンプル問題といっても、リーディングとリスニングそれぞれの出題形式で1問だけというわけではなく、それぞれの出題形式について2~5問ほど問題があります。
それで無料というのはうれしいです。回答したら正解かどうか判定してくれます。また、正解か不正解かは日本語の表示もあるので安心です。
料金 | 無料 |
---|---|
問題数 | 59 |
ジャンル | サイト – 全般 |
TOEIC Practice Menu

TOEICを開発しているETS(Education Testing Service)の公式サイトにあるサンプル問題です。パートごとに設問が分かれており、それぞれのパートで5問がランダムで出題されます。
出題された5問が終わったら回答結果が出るので自分のスコアがいくつだったか知ることが出来ます。
また、リスニング問題は何度でも聞き直すことが出来ます。解説などは一切ないので、力試しをしたい人向けです。そして、何よりすごいのが問題数の多さです。無料で900問弱の問題に触れることが出来るので多く問題をこなすことが可能です。
料金 | 無料 |
---|---|
問題数 | 878 |
ジャンル | サイト – 全般 |
アルク TOEICミニ模擬

簡単な登録で無料のTOEIC模試を受けることが出来ます。A,B,Cの三つからテストは選ぶことが出来ます。
また、それぞれのテストは25問で時間制限もあり、時間内に回答できないと自動的に次の問題に進む仕組みになっています。そのため、スピードも意識して自分の実力を知ることが出来ます。
そして、問題を解き終わると解答と解説を見ることが出来ます。英文の日本語訳とそれぞれの選択肢の丁寧な解説がありますので、しっかりと復習することが出来ます。
料金 | 無料 |
---|---|
問題数 | 75 |
ジャンル | サイト – 全般 |
WeblioTOEIC語彙力診断テスト

登録なしで語彙力診断テストと、目標スコア別テストを無料で受けることが出来ます。目標スコアは、470点、600点、730点、860点、950点と5段階に細分化されています。
また、無料登録をすると間違えた単語を単語帳に登録でき、診断結果が保存出来ます。さらに、診断テストを連続4回(登録なしだと2回まで)まで受けることが出来ます。
そして、テスト中は時間制限があるので、スピードを意識して緊張感を持ちながら臨むことが出来ます。
料金 | 無料 |
---|---|
問題数 | 25 |
ジャンル | サイト – 全般 |
TOEIC Bridge Test
TOEIC Bridge Testは今後TOEICを受けてみたい英語学習者が練習として受けるテストとしておすすめされているテストです。
難易度はTOEICと比べると少し易しくなっていて、「初・中級者向け」の出題になっています。
詳細については、下記の記事をご覧ください。

TOEIC学習におすすめの勉強方法はスタディサプリENGLISH~TOEIC®L&R TEST対策コース~なのですが、求められる単語レベルや文法知識がTOEICスコア600点程度の方を対象に作られており、初心者の方にとっては少しレベルが高いアプリとなっています。

なので、TOEICを始めて受験する方や、TOEICが600点以下の方は、まずスタディサプリENGLISH~日常英会話コース~で基礎的な英語力を身につけることをおすすめします。
基礎的な英語力とはいえ、最上級のレベルまで完了すると、TOEIC800点以上の英語力が身につきますので、目標スコアによっては日常英会話コース一本でも十分です。