英語勉強法

【完全保存版】英語速読コツ7選

【完全保存版】英語速読コツ7選-

英語力向上におすすめの勉強法をご紹介

海外に憧れるだけで、TOEICは410点だった私が独学でTOEIC955点を突破し、外資系企業から内定を勝ち取るまでに利用してきたサービス・アプリの中から初心者でも確実に英語力がアップするものだけを厳選してご紹介します。どれも無料体験をすることができるので、ぜひこの機会に体験してみてください!

シャドテン
自分のシャドーイングをプロに毎日添削してもらえる!
レベルに合わせた豊富な音声素材のため、初心者の方にもおすすめ!アプリだけで完結するシンプルで続けやすい学習システムの優れもの
スタディサプリENGLISH中学生レベルの英語力から、ビジネス英会話まで網羅しています。ゲームのようなシステム、そして東進等の有名講師の映像授業があり、飽きずに学習を続けることができるNo.1英語アプリです。初心者の方で総合的に英語力を伸ばしたい方におすすめです。
プログリットロゴ
アプリで英語の自己学習が継続できない、短期で英語力を高めたい方には、専属コンサルタントが個人の学習計画をカスタマイズしてくれます。
小テストと面談を行い、個人の課題に沿った学習計画を立ててくれます。
無料カウンセリングも行っているので、プログリットの受講を決めていない方も効率のいい学習方法を知ることができるのでオススメですよ!
プログリットでの成功談はこちら
DMM英会話DMM英会話
世界で通じる英語を身につけるために、ネイティブ講師や世界113カ国以上の専属講師が実用性の高いレッスンを提案してくれます。
毎回のレッスン修了後に、「レッスンノート」と呼ばれる復習機能があり、講師からのメッセージ、レッスンの記録を残すことができるので、学習効果を高めることが可能。

ネイティブキャンプネイティブキャンプ
オンラインでのマンツーマンレッスンを無制限に受けたい方には、ネイティブキャンプがおすすめ。
英語学習が初めての方も、レベル別に学習教材を選ぶことができ、勉強に行き詰まっても、日本人スタッフのカウンセリングを受けることができるので、不安や悩みを解決してくれます。
今なら7日間の無料トライアルも行っているので、ネイティブキャンプの受講を決めていない方もオンラインレッスンを体験することができます。

読んでほしい人

読んでほしい人

大学受験、TOEIC試験で最難関は長文問題。

  • 読むのに時間がかかってしまう
  • だんだんと何を言いたい文章なのかわからなくなってくる
  • 読んでいると、眠たくなってしまう。

英語苦手な人にはあるあるだと思います。
わたしもそうでした。笑

ただどうしてもTOEICで高スコアが必要だった私が速読トレーニングを経て、コツを発見しました。
そのコツを守れば、

だれでも
サクサクと読み進める
ことができ、長文の要点が理解できます。

速読のコツ

速読のコツ

語彙と品詞の理解

文法や品詞の理解、そしてボキャブラリーを知っていれば知っているほど内容の理解も早くなります。速読では、全ての内容を精読する必要はありませんが、1回の速読でより多くの情報を収集するためには英語学習の基礎が求められるのにも納得ですよね。

特に、英語には1つの単語で複数の意味を持つ単語が多く存在します。例えば、thatは「あの・あれ」だけではなく関係代名詞としての役割も持っています。rightも「右」「正しい」「すぐ」を意味します。このように、文の構造や語彙が分かっていると、おのずとリーディングスピードも上がってくるわけです。

先に問題を確認する

限られた時間内に長文を解く上で最も大切なことは、問題を先に把握しておくことです。これは、英語に限らず早くテスト問題を解くためのコツです。

長文は短時間で多くの情報がインプットされます。長い文章を目的もなく読んでいると、記憶がどんどん上書きされてしまい結局どんな内容だったのか忘れてしまい、また読み返す羽目になるんです。これでは、時間も労力も無駄にしています。

ところが、先に問題を把握しておくと、長文の中からキーワードとなる言葉や文章が探しやすくなります。そして「読む目的」が明確になるので、必要のない情報を切り捨てる判断もつけやすくなります。

いちいち辞書を引かない

分からない単語・表現が出てきてもいちいち辞書を引かないことです。速読の目的は、長文の内容を一字一句正確に理解することではありません。限られた時間の中でより早く答えを探し、見つけることが目的です。知らない単語が出る度に辞書を引いていては目的と行動が反比例ですよね。

分からない単語・表現が出てきたら、その前後の文脈から意味を想像するようにしましょう。しかし、そうするためには主語、動詞、目的語、副詞など、それぞれの単語の品詞はある程度見分ける必要があります。

特に、長文は一文一文を複雑な文法で長くして読者を混乱させるような文の造りになっています。細かすぎる部分まで気にしていては前に進めません。内容がざっくり理解できれば良しとしましょう。

全てを和訳しない

英語を英語で読み進めることも速読のコツのひとつです。しかし、日本人はきっちりした性格なので、これを苦手と言う人が圧倒的に多いんです。だからと言って This is a dog. を和訳しないと理解できないなんてことはありませんよね。

バイリンガルや英語に長けている人は「英語は英語、日本語は日本語」として理解し使っています。頭の中でいちいち切り替えているわけではないのです。長文で難しい内容だと身構えず、リラックスした気持ちで英文を見てみてください。

「日本語にしないと腹落ちしない、理解した気がしない」のも分からなくはないですが、英語を英語として読むよう少し意識するだけで随分読解スピードが違ってきますよ。

音読はしない

小学生の頃、国語の宿題は教科書の「音読」でしたよね。ハッキリ声に出して読むことで内容がしっかりインプットされると言うものです。しかし、音読は時間がかかります。「近畿地方の明日の天気は晴れのち曇り、ところにより雨が降るでしょう。」を目で読む(黙読)のと音読するのでは、どちらの方が早いですか?

音読は、目・口・脳の3ケ所を使います。そのため、確かに音読は内容が記憶に残りやすく、発音の練習にもなるため。しかし、ここでの目的は少しでも速く読んで問題を解くこと。

そのためには実際に口に出したり、頭の中で音にして読み進める(subvocalizing)よりも、文字を文字のまま処理する方が効率的で速く読めると言うわけです。

答えを探しながら読む

長文読解のポイントは、答えを探しながら読むことです。そして、必ずしも答えが複雑で文全体の途中にあとは限らない事を覚えておくとよりスムーズに読み進められるでしょう。

答えを探しながら読み進めると、答えを見つけた時にピンっときます。そして、その文を最後まで読む必要がなくなるので無駄なリーディングをする時間が省けます。長文読解、増してや速読は目と脳を酷使します。無駄なエネルギーを使わないのも速読を進める大きなコツなんです。

受験問題で頻出するパターンですが、空欄に正しい前置詞や動詞を入れる問題は、文全体を読まなくても答えられます。内容を要約するような問題でも、細部まで100%理解する必要はありません

一字一句をしっかり読むことより文やパラグラフ(章)をひとつの固まりとして読む習慣をつけると、どんな長さの長文でも速く読めるようになりますよ。

文章を前から読む

英語と日本語は文法が違いますよね。日本人は特に長い文は、英文を後ろから読むと訳しやすいと言われています。

例えば、My son will go to the library every morning during summer vacation.を見てみましょう。和訳すると「私の息子は/夏休みの間/毎朝/図書館へ/行くつもりです。」となります。英語と日本語では、主語以外の言葉の並びが逆なので後ろから読むと文が見えやすいものです。

しかしこれは「返り読み」と言って、非常に効率の悪い読み方なんです。いちいち和訳するのは良くないと述べましたが「返り読み」はこれを出助けしてしまっています。英語を英語のまま理解し、読み進めることができないと速読のスピードは上がりません。

速読トレーニング方法

 

スラッシュリーディング

【保存版】TOEIC990点が教える!スラッシュリーディングのやり方
【完全保存版】TOEIC990点が教える!スラッシュリーディングのやり方英文をスムーズに読む方法としてはスラッシュ・リーディングは非常に効果的な方法です。ただし正しいやり方をしないと、逆に時間がかかり、理解ができないことも多々あります。正しいやり方、良い教材を利用し、効果的に学習していきましょう。...

パラグラフリーディング

【保存版】TOEIC990点が教える!パラグラフリーディングのやり方
【完全保存版】TOEIC990点が教える!パラグラフリーディングのやり方英文をスムーズに読む方法としてはパラグラフ・リーディングは非常に効果的な方法です。ただし正しいやり方をしないと、逆に時間がかかり、理解ができないことも多々あります。正しいやり方、良い教材を利用し、効果的に学習していきましょう。...

時間を決めて長文を読む

ここでは時間を区切って読むトレーニングを紹介します。準備するものは2つ。まず、自分のレベルにあった英語の本をスマホのタイマーです。本は、絵本でも小説でも、問題集でも何でも構いません。そして、3分や5分のように時間を決めて読めるところまで読んでみましょう。

それ以上の時間設定は、集中力が切れてダラダラしてしまう可能性があります。5分を目途にしましょう。「たったコレだけしか読めてないの?!」とショックを受けるのはまだ早いですよ!最初は数行読める程度でしょう。もし時間内に1章(もちろん、長さによりますが)読めていたら自分を誉めてあげましょう。

次は逆に、1章もしくは1ページ読むためにかかる時間を把握しましょう。10分以上かかるようなら、その本はあなたにとって難しすぎます。英文を読むことにゲンナリしてしまってはトレーニングにも力が入らず意味がないので、もう少し簡単な本に変えてもう一度チャレンジしてみてください。

このように、自分の今のリーディングスピードを把握することは、速読をする上での目標設定に繋がります。この時に、和訳しようとしていないか、分からない単語が出てきたことに気を取られていないか、「返り読み」をしていないかなど速読の妨げになる読み方をしないよう意識してください。

最初は数行、数章しか読めなくてもこのトレーニングを続ければ、徐々にスピードがあがって速く読めるようになります。そして実際に問題を解いてみてください。きっとこれまでの読み方とは違った感覚を感じるはずです。要は意識の問題なんです。

指で文を追いかける

指で文を追いかけながら読む方法です。これはとても原始的ですが、効率のいい速読トレーニングです。用意するものは本だけです。そして、右手(左利きの人は左手でもOK)の人差し指で文章をなぞりながら読み進めてください。

一定のスピードで、目が追い付く速さで大丈夫です。英語に限らず、指でなぞることによって読んでいる箇所や文章がビジュアル可されるため、頭に入ってきやすいと感じる人が多いはずです。

日本語の文章でも、無意識に指なぞりをしている人はいるのではないでしょうか。この時に気を付けたいポイントは、声に出したり口を動かしたり音読をしないことと、分からない単語が出ても止まらずに一定のスピードで読み終えることです。

そして、返り読みや同じところを2回読まないよう、とにかく前へ前へとみ進めることです。最初はゆっくりでも構いませんから、一定のスピードで文の最初から最後までしっかりなぞって読むように意識してください。ただし、一字一句理解する必要もありません。とにかく読めたらそれで良いです。

慣れてきたら、また3分や5分と時間を決めて時間内にどれだけ読めるか計ってみましょう。指でなぞると、目で追うだけより確実に文章を読み進めることができるはずです。

また、指と言う分かりやすい目印があることで、分からない単語が出てきたり文の意味が理解できなくても「止まってはいけない!進まなくちゃ!」と思えるので、リーディングに対する意識が変わるでしょう。

同じ文章を時間を短くして3回読む

最後に時間を区切って同じ文章を3回読むトレーニング方法を紹介します。用意するものは、自分のレベルにあった英語の本とタイマーです。ここでは、同じ文章を3回、時間内に読みきることが目標です。

まず、3分でどこまで読めるか計ります。もちろん、指なぞりをしても問題ありません。ただ、他のとレーニング同様、音読はせずに分からない単語・表現が出てきてもスルーして、とにかく前へ読み進めていきます。

3分でどこまで読めたかマークをつけたら、次は2分でどこまで読めるか計ります。最後は1分でどこまで読めるかチャレンジしてみてください。このトレーニングのポイントは、制限時間は短くなるけれど読む量は増やせるように速く速く読む意識をすることです。

同じ文章を繰り返し読むので、必然と読むスピードは速くなっているはずですが、明確な目標ポイントがあることで意識が高まります。このように、ゲームのような感覚でトレーニングを行いリーディングスピードをあげていくことがこのトレーニングを楽しみながら上達するコツです。

他にも、最近では英語長文のアプリがあります。それを使えば1分間に読んでいる単語数「WPM(Words Per Minutes)」を計ることができるんです。

TOEICなどの試験は紙ベースが主流ですが、トレーニングまで全て紙媒体で行う必要はないですよね。モチベーションを持続するためにも、おもしろそうなアプリをインストールして英語長文を楽しみながら速読力を鍛えたいものです。

速読トレーニングに最適な教材

こちらの記事でおすすめの速読専用アプリを紹介しています!

最後まで読んだけど、どの教材があってるかわからない!という方のために、これだけやればOKなおすすめの勉強法をご紹介します。どれも無料体験をすることができるので、とりあえず体験してみることをおすすめします!

シャドテン
自分のシャドーイングをプロに毎日添削してもらえる!レベルに合わせた豊富な音声素材のため、初心者の方にもおすすめ!アプリだけで完結するシンプルで続けやすい学習システムの優れもの
スタディサプリENGLISH中学生レベルの英語力から、ビジネス英会話まで網羅しています。ゲームのようなシステム、そして東進等の有名講師の映像授業があり、飽きずに学習を続けることができるNo.1英語アプリです。初心者の方で総合的に英語力を伸ばしたい方におすすめです。
DMM英会話DMM英会話
世界で通じる英語を身につけるために、ネイティブ講師や世界113カ国以上の専属講師が実用性の高いレッスンを提案してくれます。
毎回のレッスン修了後に、「レッスンノート」と呼ばれる復習機能があり、講師からのメッセージ、レッスンの記録を残すことができるので、学習効果を高めることが可能。

ネイティブキャンプネイティブキャンプ
オンラインでのマンツーマンレッスンを無制限に受けたい方には、ネイティブキャンプがおすすめ。
英語学習が初めての方も、レベル別に学習教材を選ぶことができ、勉強に行き詰まっても、日本人スタッフのカウンセリングを受けることができるので、不安や悩みを解決してくれます。
今なら7日間の無料トライアルも行っているので、ネイティブキャンプの受講を決めていない方もオンラインレッスンを体験することができます。

ケンペネEnglishロゴ
毎日20分の動画を見るだけ!60日間の最短ルートで日常英会話をマスター!

ケンペネEnglishとは、カタカナ語を応用して今ある知識だけで日常会話がペラペラになるメソッドです。新たに暗記をする必要がないので、60日間の最短ルートで生きた英語が学べます。アプリを起動して動画を見るだけ!

ケンペネEnglishは「英語の本質を理解すること」を目的として、”3つだけ”ポイントを抑えてレッスンが進みます。しかも、今なら無料メルマガ登録すると、実際のレッスンと同様の動画教材をプレゼントします!