Contents
2ヶ月で一生モノの学習ノウハウを手に入れたい方にオススメな英会話スクールをご紹介
TOIEC620点を突破できず、英語学習に行き詰まっていたが、2ヶ月でTOIEC850点を突破し、一生モノの英語学習ノウハウを手に入れることができた英会話スクールをご紹介します。
無料カウンセリングを受けることができるので、この機会に体験してみてください!
複数の受講生で行う英会話スクールとは違い、個々の英語学習でつまづいている原因を特定し、課題に対して個人にカスタマイズされた学習方法を提案してくれます。
また、受講すると週に一度、専属コンサルタントとの面談時に英語力チェックテストを実施するので、学習の成果を実感することができます。
実際にプログリットで2ヶ月英語学習を続けて、TOEICが250点UPし、夢だった仕事に挑戦できた方の体験記事がありますのでご紹介します。
プログリットでTOEIC250点UPした体験談はこちら
プログリットでは、受講前に専属コンサルタントによる無料カウンセリングを受けることができます!!
○英語が話せない理由がわかる
英語学習でつまづいているプロセスを分析してくれるので、自己学習に陥りがちな勉強方法に対する不安を解消できます。
○英語力テストで自分の実力がわかる
現在の英語力を知ることで、目標に必要な学習計画を具体的に立てることができるので、効率よく勉強に取り組めます。
○英語学習の計画を分単位で立ててくれる
1日の時間の使い方を一緒に見直し、勉強時間を確保してくれるので、自己学習を習慣化することができます。
英語学習の行き詰まりを解消し、目標達成に必要な自己学習法がわかるので、英語力が伸び悩んでいる方は無料カウンセリングを受けるのがオススメです!
プログリットの受講を決めていない方も、効率のいい英語学習方法について知ることができます。
無理な押し売りや営業もないので安心してくださいね!
プログリット(PROGRIT)の無料カウンセリングは受ける必要なし?体験談レポート
こんにちは、ショーヘイです!
英語を3年間独学で勉強してきましたが、最近、学習に行き詰まりを感じていて、1人の力では限界を感じていました。
英会話スクールなども探しましたが、出てくるのは似たような内容のものばかり。
そんな中、最近、ある英会話スクールが気になったんです。
それが、本田圭佑選手や北島康介さんが受講されている、英語学習コンサルタントサービス「プログリット(PROGRIT)」。
ネットで口コミ検索してみると、プログリット(PROGRIT)を利用した方は、
「プログリット(PROGRIT)を2ヶ月受講して、TOEICの点数が150点アップした!」
「会話も理解できなかったけど、英語でミーティングに参加することができた!」
「そんなに短期間で英語力が伸びるわけないだろ。どうせサクラだろ」
独学で英語学習をしてきた私には、2ヶ月ちょっとでビジネスの英語力が身につく魔法の勉強法なんて、完全に意味不明!
第二言語習得論、言語応用学の最新科学の勉強を用いているようだが、「なにがなんだかわかんねぇ」というのが本音。
「そもそも、2ヶ月で英語力を劇的に上げるって、いったい何してるの?」
という疑問が湧くだけ。
英単語が詰まったICチップを脳内に埋め込み、耳に自動翻訳機をつけるのだろうか…
さすがに、体内に埋め込むことはしないと思うので、
◯どうやって英語力を高めるのか
◯2ヶ月で本当に英語力は伸びるのか?
みたいな疑問を解決すべく、プログリット(PROGRIT)の無料カウンセリングの徹底調査しました!
プログリット(PROGRIT)有楽町校に潜入!
今回、調査を含め、プログリット(PROGRIT)を知るために有楽町校に取材と無料カウンセリングを申し込みをしたところ、快諾してくれました!
有楽町校はJR有楽町駅から徒歩3分という駅チカで、交通会館ビルの5階にあります。
入り口に入ると、スクール内がウッド調のデザインで、受付、ソファがあり、とても落ち着いた雰囲気。
女性スタッフの方が迎えてくれ、有楽町校を案内してくれました!
部屋の数は、だいたい20程度で、広さはちょっと窮屈に感じたのが本音。
1対1で話を聞くのも緊張するのに、ここでカウンセリングするのは圧迫感が強いなと思いました。
受講前の時間帯に見学したので受講生はいませんでしたが、平日の夜になると各部屋が埋まるほど利用者が増えるとのこと。
しばらくすると、カウンセリングをする場所に案内してくれました!
てっきり、この部屋でカウンセリングすると思いきや、有楽町校を出ることに。
英語学習の課題とヒアリング内容を公開
カウンセリングとして案内されたのは、有楽町校ではなく、同じ階にあるプログリット(PROGRIT)本社の広々としたオフィス!
プログリット(PROGRIT)の取材をさせてくださいとは言ったものの、まさか本社にオフィスに案内されるとは思いませんでした!
いかついお兄さんが来て、取材を断られるんじゃないかと思いきや、現れたのは爽やかな女性。
いかついお兄さんにシバカれると思っていた私は、一気に緊張が解け、ニヤニヤが止まらない。
とても笑顔が素敵で、口調もハキハキとしていて、とても頼りになりそうな印象。
まずは英語学習の目的を聞かれる
テンションが上がった私は、カウンセリングもやる気十分で挑みました。
多分、カウンセリング担当者が男性だったら、こんなに前のめりで話も聞かなかっただろう。
ヒアリング自体は5分程度で、英語の現状と理想とする具体的な目標について質問がありました!
【比較】プログリット(PROGRIT)とトライズ(TORAIZ)の違いは5つだけ
5つの英語力テストで課題が丸裸に!
ヒアリング終了後は、現在の英語力を確認するための簡単なテストを行ったんですが、これが私にとっては苦痛でした。
英語の簡単なテストは、全部で5つ!
・パソコンからアメリカ人の男性と女性の会話を聞いて、日本語に要約する
◯ディクテーション
・パソコンから流れる音源を聞き、シートの空欄に単語を書き入れる(約6問程度)
◯単語力チェック
・中高生程度の英単語が30〜40個ほどあるシートを上から順に3秒以内に答えていく
◯スピーキング
・短い日本語の文章を読み上げて、英語に直し口頭で英訳する(7問程度)
◯英語で1分間スピーチ
・寺光さんから趣味について英語で質問された内容に対して受け答える
テスト内容は中学生レベルだったみたいですが、特にリスニングとスピーキングのテストでは、全く答えることができず…
自分の英語力の低さが浮き彫りになり恥ずかしい思いをしました。
簡単なテストと言われていましたが、私にとっては全く答えることができず、撃沈。
中学、高校と英語を勉強していた内容が、まったく身についていないことを実感しました。
【比較】プログリット(PROGRIT)とライザップイングリッシュ(RIZAP ENGLISH)の違いは5つだけ
英語力を高める科学的な学習アドバイスが納得すぎる
5つのテストが終わると、現状と課題に対する学習のアドバイスが始まります!
専属コンサルタントがついて、学習計画して正しい学習方法で勉強していきましょう。
最低3時間と言われ、本当に継続できるのか?と、とても不安を感じましたが、学習方法について説明が始まりました。
リスニング:音声知覚、意味理解
スピーキング:概念化、文章化、音声化
のプロセスに分けられるんです。
◯意味理解は聞こえた単語の意味を翻訳できる
◯概念化は、伝えたい内容をまとめる
◯文章化は、内容を文法として作成する
◯音声化は、正しい発音で話すことができる
これまで独学で英語学習し、「聞き流すだけ」「1日30分」といった学習教材を試してきましたが、成長を感じられず、継続できませんでした。
しかし、寺光さんが5ステップの説明を噛み砕いて説明してくれたおかげで、これまで科学的な学習ができていないことが分かりました!
プログリット(PROGRIT)の科学的なプログラムを作ったのが岡田祥吾社長です!
インタビュー記事で、プログリット(PROGRIT)創業やプログラムに対する熱い気持ちが掲載されておりましたので、ご紹介します。
プログリット(PROGRIT)で一生モノの英語学習法が習得できる秘密を大公開
【比較】プログリット(PROGRIT)とスパルタ英会話の違いは5つだけ
リスニングの勉強法は音声知覚の自動化がポイント
学習内容の概要の説明後は、テストの結果と原因、勉強法について教えてくれました。
私の頭はパンク寸前でしたが、寺光さんの熱いご指導は続きます。

◯中学英語の基礎単語、英文法を徹底的にインプット→知識データの蓄積
◯精読(英文の仕組みを理解しながら読む方法)→意味理解の向上
◯シャドーイング(聞いた文法を少し遅れて発生すること)→音声知覚の自動化、意味理解の向上
スピーキングは、瞬間英作文と発音練習で外国人に伝わる
リスニングの向上するイメージはできたが、問題はスピーキング!
何度か、外国人相手に自己紹介をしたことがあるが、伝わってないことが多く、笑顔とテンションで乗り切ることが多かった。
ほろ苦い場面を思い出していながらも、寺光さんの説明は続く。
◯瞬間英作文
◯オンラインによる英会話の練習
無料カウンセリングでここまでやる?課題に合わせた学習アドバイスのまとめ
英語レベルの低さと学習の始め方がわからず、帰りたい気分マックスだったのが伝わったのか、寺光さんは分かりやすく学習のまとめを説明してくれました。
2.リスニング
・シャドーイング(音声知覚の向上)
・精読(意味理解の向上)
3.スピーキング
・瞬間英作文(文章化の向上)
・オンライン英会話でアウトプット(音声化の向上)

ちょっと軽い気持ちでカウンセリングを受けたから、あまりの本気度にびっくり。
英語力テストでかなりショックを受けたけど、
「本気で英語力を高めたい」
「自主学習に行き詰まりを感じている」
という方は、無料カウンセリングを受けても損はないと感じました。
英語力向上するしかない?プログリット(PROGRIT)のプログラム内容
無料カウンセリング後は、受講した時のプログリット(PROGRIT)のプログラム紹介と特典について教えてくれました。
◯学習量をしっかり確保できるか
プログリット(PROGRIT)では、2ヶ月の学習を継続するためにサポート体制を整えています
少し疑っていましたが、プログリット(PROGRIT)のサポートを受けて、英語力をめきめきとアップさせ映画監督の夢への切符を手に入れた人がいました!
勉強内容についても触れているので、気になる方は参考に読んでみてください!
→プログリット(PROGRIT)2ヶ月でTOEICが250点UP!ハリウッド映画監督への挑戦inアメリカ
学習スケジュールで自習習慣が身につく
学生の頃から自己管理がゆるかったせいで、計画通りに進めることができず、何もかもが中途半端でした。
英語学習も同じで、決めた時間を学習できなかったので、スケジュール管理してくれることには、興味がありました。
しかし、プログリット(PROGRIT)のスケジュール管理は想像以上でした。

実際に学習計画を立てるときは、一方的に押し付けられるわけではなく、現在の1日のスケジュールから優先順位をつけるとのこと。
友達との飲み会などが多い私は、果たして継続することができるのだろうか。
【比較】プログリット(PROGRIT)とイングリッシュカンパニーの違いは5つだけ
チャットサポートで英語学習の行き詰まり、不安が解消
分単位の学習計画のサポート内容を聞くにつれて、1人で継続できるか不安だけが残る感覚がありました。
それを察知したのか、2つ目のサポートについて説明してくれました。
あとは、学習の開始、終了報告をすることで、計画通りに進め、自習の習慣化を目指します。
英語学習していくと、発音が当たっているか、文法の使い方がわからなくなったりと、自習でつまづく経験がありました。
このチャットサポートがあると、気軽に相談、確認することができて、学習効率が上がりそうではあるが…
今までなんとなく英語学習してきたせいか、監視されている印象を持ったのが本音。
専属コンサルタントとの週間面談で、英語の成長を実感
ここまで説明を受けてきて、何度も心が折れそうになっているが、最後に専属コンサルタントのサポートについて説明を受けた。
寺光さんじゃなかったら、途中で帰っていただろう。

あとは、自習していく中で学習方法が変わる場合もあります
専属コンサルタントは、ただテストのチェックだけでなく、学習状況に合わせた勉強方法を提案してくれるのは、プログリット(PROGRIT)のスゴいところだと感じた。
それにしても、寺光さんの親身になって話をしてくれたり、情熱的な姿に、プログリット(PROGRIT)を受けてみたいと感じるようになってきた。
プログリット(PROGRIT)の専属コンサルタントのサポートで、他にも英語力アップした方も多数いたので、参考にしてみてください。
受講時の不安について担当コンサルタントと本音トークしてみた
少しずつコース受講したいという気持ちになっている自分にびっくりしているが、不安なことがいくつかあったので質問してみました。
この不安が解消されないと、コース受講は考えられない。
2つ目は、状況に対して柔軟に学習方法を変えられること。3つ目は、終わってからも自習できるカリキュラム作りですね
色々と質問したが、寺光さんはハッキリと答えてくれるので、安心感があった!
卒業生のインタビューにも参加させてくれ、コース受講やその後の変化にも聞いたので、気になる方は下記の記事を参考にしてください。
TOEIC245点UP?卒業受講生に突撃インタビュー
結論!無料カウンセリングは、本気で英語学習に取り組みたい方にオススメ
正直、カウンセリングを受ける前は、「短期間で英語力が上がるなら、カウンセリングだけでも受けてみうよう」と軽い気持ちでした。
無料カウンセリングを受けて感じたことは、
「楽して英語力を上げたい」
という方は、プログリット(PROGRIT)は受けないほうがいいです。
「一生モノの学習ノウハウを学びたい」
「英語学習に迷いたくない」
「実践的なビジネス英語を身に着けたい」
方には、最適なプログラムだと思います!
無料カウンセリングだけでも学習方法について知ることができますし、入会をしつこく迫られることもありませんのでご安心を!

無料カウンセリング体験実施中!
あれこれ悩むなら、まず、すべて無料カウンセリングを受けてみるのが良いです。
過去28名、様々な英会話スクールに通った方をインタビューしましたが、英会話スクールにて満足度が高い方は総じて、
WEBの記事、口コミ等は参考にできるのもありますが、
結局のところ、”ヒト対ヒト”で、先生やカウンセラー相性が非常に重要です。
こればかりは実際に行って、見て、話して、聞いて…という泥臭い行動が重要です。
各スクールの魅力を全身で感じてみてください。
英会話スクールに通うことは、決して安い買い物ではありません。足を運ぶことで、各スクールのすごさがわかります。多くのスクールに足を運び、ご自身で色々と検討してみてくださいね。
私が実際に英会話スクールの生徒にインタビューを行い、その中で非常に満足度が高い英会話スクールを紹介します。
英会話スクールも数多くあり、また費用も高額です。必ず比較検討を行いましょう。
どれも無料体験ができるので、ぜひこの機会に体験してみてください!
ライザップイングリッシュ![]() | 結果にコミット×短期間というキーワードにピン!ときた方にはオススメ。 ライザップイングリッシュは、「なりたい自分」を叶えるために独自の結果コミット型プログラムを提供。 学習の成果を感じられるように、スケジュール管理から評価、カウンセリング、計画を立てるRIZAP流PDCAサイクルを行っています。 店舗外の学習も、専属トレーナーと二人三脚で取り組めるから英語学習の継続が可能です! | ミライズ![]() | 「国際資格保有の講師×コスパ」というキーワードにピン!と来た方にはおすすめ。 ミライズの担当講師は、全員がTESOL(英語を指導する国際ライセンス)を保有しています。 また、1レッスンあたりの費用が2,980円からとなっており、その他の教室と比較しても安価で利用できます! 月額制で受講しやすく、希望者は提携先のセブ島への短期留学することも可能です。 | ベルリッツ![]() | 「速く効率的な学習×実践的な英語力×通いやすい」というキーワードにピン!と来た方にはおすすめ。 ベルリッツは、新しい言語を最大限に活用するために、文化理解することが重要と考えています。異文化のことを学び、コミュニケーションを円滑にするためのマナーや振る舞いまで教えてくれます。 また、自由に選べるレッスン時間、他店舗での受講も無料、スマホ・PCから簡単にレッスンの予約、変更、キャンセルができるので、仕事が忙しいビジネスマンにも通いやすいシステムです。 |